剣道

剣道 攻め方

剣道の中で、「攻め」がうまくいかない!と悩んでいる方に攻め方の基本を3っご紹介します!

攻めとは何か?

攻めとは、お互いに構えた状態で相手を崩すことです。相手を崩すとは、攻めによって相手の手元が上がったり、下がったりなどの反応があることです。もしかしたら打たれるかも!?と思えば、人間の本能的に守りたくなりますよね?そう思わせれば、勝利への流れが自分にきているでしょう!相手の心を動かすような攻めができると剣道がより一層楽しくなりますよ。

剣道の攻め方を3つ紹介★

剣道には「三殺法」と呼ばれる攻めがあります。

①剣を殺す・・・相手の竹刀をおさえる、払う、まく、はじくなどをして相手の構えを崩して相手に打たせない状態にすることです。

②技を殺す・・・相手が技を仕掛けてくるところを抑えたり、相手の技を封じたりすることです。相手に技をしかける余裕を与えない。出ばなや返し技も技を殺していることになります。

③気を殺す・・・気迫で相手を圧倒するということです。相手の気迫で自分が押されてしまったということで、まさに気を殺していますよね。

まとめ

「三殺法」を身につければ、負けない気がしてきませんか?一本にするまでの流れの中には、この技術を日頃の稽古で実践していきましょう。相手によって攻めが効いたり効かなかったりすると思いますが相手の反応をみて、あらゆる方法で攻めていけば、隙を見つけることができます。相手の手元を上げさせて踊らさせましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました